takaharashigeruの日記

人生教典 愛こそすべて 「このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。」

【裁くなかれ】

【裁くなかれ】


『裁くなかれ』 (新約聖書


新約聖書ルカによる福音書第6章37節にこうあります。


「 人を裁さばくな。そうすれば、あなたがたも裁かれることがない。人を罪人だと決めるな。そうすれば、あなたがたも罪人だと決められることがない。赦しなさい。そうすれば、あなたがたも赦される。」


個人を批評・批判・非難・否定・否認・誹謗しないようにしましょう。


人を 『あるがまま』 に受け入れましょう。


人を批判したり非難したり誹謗したり、してはいけない理由が

『新訳 人を動かす』 (D・カーネギー著 田内志文=訳 角川文庫)

に書かれています。(31頁~32頁)


「 人を批判したところで、

なにがどうなるものでもない。


結局は、

本人が自己弁護をし、

自分を正当化しょうとするだけだからである。


そして、批判は危険なものだ。


批判されれば人はプライドを傷つかせ、

自尊心を失い、

恨みを抱くようになるだけだからだ。


世界的に有名な心理学者、B・F・スキナーは、

動物を褒めてやると、

叱った場合にくらべ良い習性がより早く身につき、

しかも長続きするということを証明した。


後の研究で、

これは人にも当てはまるということが分かっている。


批判は恒久的な変化など人に起こしたりせず、

多くの場合は恨みを残すだけなのである。


ハンス・セリエも高名な心理学者であるが彼は、

『人は称賛を追い求め続けるのと同じくらい、

人に批判されることを恐れている』

と述べている。


批判しても従業員や家族、

友人たちは士気を下げてしまうばかりで、

問題となっている状況そのものはま

ったく改善されないのだ。」


さらに、著者は49頁でこう述べています。


「 人を責めるのではなく、

相手を理解しようと努めることだ。


相手がなぜ、

なにをしているのかを分かろうとすることだ。


批判するよりもそのほうが有益で有り、

楽しいのだから。


そうすることにより、

共感や寛容さ、

そして慈しみが育まれるのだ。


『すべてを知ることは、

すべてを許すことなり』

という言葉もある。


サミュエル・ジョンソンは、

『神ですら、人の死後まで裁きを下さずお待ちになる』

という。


あなたも私も、

その言葉に従うべきなのだ。」

 


世界的大ベストセラー

『人を動かす』

(原題 “How to Win Friends and Influence People”)

の著者デール・カーネギー

『人を裁くなかれ』

と言っています。


私たちも注意しましょう。


 ということで結論はこうなります。


(結論)

『人を批判したり、非難したり、否定したりしないように気を付けましょう。』


新約聖書』(新共同訳 日本聖書協会)                  
https://amzn.to/3pL0m2W


『新訳 人を動かす』(著者 D・カーネギー 訳者 田内志文 角川文庫)
https://amzn.to/3BqbBk2
PXL_20230515_230305334
PXL_20230515_230339928